お知らせ
夏休みのレッスンお疲れ様でした。
9月のレッスンが1回となること、夏休みの運動不足解消を目標にやりましたが、火曜日の夜、別のところでも教えていたので、想像以上にハードでした。。
レッスンに多くこれた子供達は非常に伸びました。やはり、回数や時間も影響あるなと感じました。
なかなから来られなかった子はまた9月から頑張って指導していきたいと思います。
特に基礎コース、初級コースは特に伸びています!
4点ご連絡となります。
1点目(9月レッスンの件)
すでに告知はしてありますが、9月が展覧会のため練習が1回となります。規約に基づき2000円の返金を行いますので、9月4日参加時にお受け取りください。参加できない場合には次回の10月にお渡し致します。
2点目(ケガの発生)
少しずつケガをする子も出てきました。
昨日着地につまずき、足を捻り診断の結果、骨折となってしまいました。指導側の至らなかった点としてお詫びを申し上げます。
事故とはいえ、最小にしないといけないと考えておりますので、柔軟による筋の伸ばし、関節の伸ばしを強化致します。
同時に接触事故も発生可能性ありますので、待機やマナーなども安全を最優先して指導してまいります。
3点目(BBQ懇親会)
10月4日、11日あたりで中川小の門向かい側にて
BBQお楽しみ会を開催しようと思います。
我々の強みでもありますので、費用はできる限り抑えます。家族でご参加できるような会にしたいと思いますので概要決まりましたら改めて告知致します。
4点目(臨時コーチについて)
最近女子体操臨時コーチが来ております。ご案内しておりませんでしたが、2名とも体操経験があり、指導経験もございます。
厳しい環境で育ち、厳しい環境で指導しているせいか、非常に厳しく、キツい面もあります。(本人達は非常にゆるく教えているつもりですが。)
もともと私どもはゆるく楽しくやっていたので、子供達もギャップをすごく感じてしまっていると思います。
今後は指導方針などもよく話し合っていきたいと思います。
特に柔軟は痛いと泣いている子も多く見受けられました。
1番はケガ防止のためです。2番は技の向上。3番は自分でセーブしてしまうので押すことにより一気に柔らかくなりやすくなります。
現に一気にみんなの柔軟性は上がっているのも事実です。
とはいえ、目指している部分の違いやその子供達とのコミュニケーションあっての厳しい指導とも思います。バランスをとり運営してまいります。
今後の指導方針やコーチなどの動向が決まり次第改めて告知したいと思います。
前述の通りケガにもつながる危険な面も潜んでおります。ケガを少なくするために厳しい注意指導も行うこともあろうかと思います。
相談、要望も遠慮なくお申し付けください。
できること、できないことはありますができる限り対応して参ります。
相談は公式LINEにて